ゴミを分別してゴミ箱に捨てる、たったそれだけのことですがこれが意外と手間がかかるんですよね。
細かい作業のせいかゴミの分別をしてくれない旦那さんは結構多いようです。
我が家の旦那も然り、いつも仕事から帰ってくると昼間に飲んでいたであろうペットボトルをキッチンの流しにシラ~っと置いて行くんです。
それを見つける度に「キイィィィーーーーーーッッッ!!!」となる私・・・。
ペットボトルって捨てるとなるとまずキャップを外して、ラベルをはがして、中を軽くゆすいで乾かしてから捨てるという、意外と手間がかかります。
せめてキャップとラベルくらい外してよ!と毎回言うのですが、何度言ってもしてくれないのでなぜ?と不思議で仕方がありません。
そこでなぜ旦那はゴミの分別をしないのか、どうしたら分別してくれるようになるのかを調べてみました。
旦那がゴミの分別をしないのはなぜ?
ゴミの分別をしないことも困る要因の一つなのですが、旦那が捨てたゴミの分別が間違っていることもよくあるので困ってます。
例えばスナック菓子の袋はプラごみなのに燃えるゴミ箱にポイっとしてあったり、反対に燃えるゴミでいいものをプラスチックゴミのところに捨ててあったり。
せっかくゴミを捨てても分別が間違っているとゴミ箱をあさってやり直すことになるので、何だかもったいないですよね。
また毎回同じ物を「これって何ゴミだっけ?」と聞いてくることも多く、その度に観察しているとなぜ旦那がゴミの分別をしないのかが見えてきました。
- 面倒くさい。
- そもそも分別の仕方が分からない。
- 自分の仕事じゃないから覚える気もない。
- 自分がやらなくても置いておけば妻がやってくれると思っている。
調べたところによるとどこの旦那さんも大体このような理由でゴミの分別をしないようです。
つまりは“自分の仕事じゃないから面倒くさい”ということが読み取れますね。
何度言ってもゴミの分別をしない旦那への対処法!
ではどうすればゴミの分別をしてくれるようになるのでしょうか?
我が家で実際に行っている方法をご紹介します。
ゴミ箱をフタつきにして○○用と書いておく
家にあるゴミ箱をフタつきのものにして、
- 「燃えるゴミ」
- 「ペットボトル」
- 「プラスチック」
などと書いた紙をフタに貼っておきます。
パッと見て分かりやすいようにしておくと、分別する方もハードルが低く分別しやすくなります。
あまりたくさんの種類にすると面倒くさい気持ちが出てくるので、よく出るゴミ2~3種類くらいのゴミ箱を用意するといいですね。
ゴミ箱の色もそれぞれ違う物にしておくともっと分かりやすくなって覚えやすくなりますよ。
ゴミの分別表を目に付くところに貼っておく
分別の仕方がわからない→調べるのが面倒だからしない
それなら分別の仕方を書いた紙を壁の目立つところに貼っておくのも一つの手です。
少々面倒ですが我が家はよく出るゴミの分別の仕方を手書きで作成し、キッチンの目立つところにドーン!と貼っています。
例えばペットボトルなら「キャップとラベルはプラスチックゴミ箱へ、ペットボトル本体は軽くゆすいでキッチン下のビニール袋に入れる」と捨てる場所まで記入しておきます。
(自治体によって分別の仕方は異なるので、お住まいの分別方法をご記入ください)
我が家では乾電池や電球と言ったたまにしか出ないゴミは覚えてもらわなくてもいいので、キッチンに置いておいてと伝えています。
間違って捨てられてしまうと後からゴミ箱から取り出してまた分別し直すことになるので、それこそ二度手間になるので・・・。
とりあえず日常的によく出るゴミだけ分別できたらそれで良し!としています。
ゴミ出しルールを守らないことで起こりうるトラブル!
ゴミを正しく分別してゴミ出しをすることは地域で生活していく中で当たり前でとても大事なことです。
もし間違った分別でゴミ出しをしてしまうと、回収してもらえずゴミ捨て場にずっと置きっぱなしになってしまいトラブルの元になります。
生ゴミが回収されず放置されるとカラスや猫の被害に合いゴミ捨て場が汚れたり匂いも気になりますよね。
実際に近所であった例ではあまりにも間違った分別のゴミが出されるので、防犯カメラを設置して誰のゴミなのかを特定し、警告の意味でゴミ捨て場に本人の写真が貼られていたことも・・・。
不必要なご近所トラブルは避けたいですよね。
旦那さんにもゴミの分別を軽く考えるのではなく、トラブルになる可能性もあることを伝えてきちんと分別してもらいましょう。
まとめ
- 旦那がゴミの分別をしない理由は、「面倒くさい」「分別の仕方がわからない」「妻の仕事なので覚える気がない」などがある。
- ゴミ箱をフタつきにして、フタにゴミの種類を書いた紙を貼って分かりやすくする。
- ゴミの分別方法を書いた紙を目に付くところに貼っておく。
- 分別を間違ったままゴミを出してしまうとゴミ回収業者に回収してもらえず、ご近所トラブルになることも。
我が家の旦那も最初は全く分別してくれず、間違ったゴミ箱に捨てることも多くありましたが、ちょっとした工夫をすることで徐々に分別してくれるようになりました。
それだけでも家事の時間が短縮されて助かるんですよね。
あなたもぜひ試してみてくださいね。