「返事をしない旦那がむかつく」
「なぜ、聞いているのに返事すらできない」
「全くこれだから、毎日イライラするの」
と、旦那さんの態度にストレスを感じている女性は多いものです。
いったい旦那さんが返事をしない心理とは?
今回は、そんな疑問を解決すべく、対処法も含めてまとめてみました。
旦那が返事をしないのはなぜ?
返事をしない旦那さんの心理とはいったいなんなのでしょうか。
喧嘩をしたあと
喧嘩をしたあとに、機嫌が悪くなっている場合です。
男性は、自分の気持ちを言葉にするのが苦手なので、きっと言葉では奥さんに勝てないと思い黙りこくっているのでしょう。
言葉の喧嘩は女性には勝てないから黙るしかないと思っている男性は多いのです。
機嫌が悪い
喧嘩をしたわけでもないのに機嫌が悪い場合は、難しいパターンですね。
おそらく、なにか日常で嫌なことがあって
- 単純に話したくないのか
- 一人になりたいのか
ということが考えられます。
誰しも、そっとしてほしい時や一人になりたいときはあるものですよね。
自分に非が見当たらない場合は、なにか嫌なことがあったのだと解釈してあげてそっとしておくのも優しさかもしれないですね。
話を聞いていない
そもそも話を聞いていなかったという場合です。
人の話を聞いていないなんてありえないと思っている女性も多いと思いますが、これは本人には悪気があってやっている行為ではない場合もあるのです。
というのも、男性は同時進行を苦手とし、一つのことしか集中できないという人が多い傾向にあります。
そもそも、女性と男性の脳みそのつくりは違うといわれており、女性は複数のことを同時にこなすことが可能なのに対し、男性は一つのことに集中する癖があります。
なにかに集中している場合に、返事が返ってこない場合は、聞いていないのではなくて「聞こえていない」ということが考えられるのです。
気持ちを落ち着かせている
喧嘩したあとに、気持ちを落ち着かせようとあえて黙っているケースです。
その場の感情に任せて、暴言をはいたり大声で怒鳴りつけたりしないように必死に理性を保とうと黙っている可能性があります。
そんな時は、むやみに言葉で攻めるよりも旦那さんをそっとしてあげて、気持ちが落ち着くのを待ってあげたいところですね。
これも、奥さんを傷つけたくないという旦那さんのやさしさからくる行為です。
時には女性も旦那さんの気持ちを汲み取ってあげることが必要になってくるのです。
旦那に話しかけても返事をしない時の対処法!
いろんな場面で、その場その場の対処法は違ってきますがこんな時はこうしたほうがいい!という例をいくつかご紹介します。
喧嘩をした場合は話し合う
喧嘩をしてしまった場合に、旦那さんを傷つけてしまったのかもしれません。
そんなときは一度落ち着いて冷静になってから、しっかりと旦那さんに謝罪しましょう。
自分に非がない場合でも、相手を知らず知らずのうちに傷つけている可能性だってあります。
自分の気持ちを整理してから、お互いに話し合うといいでしょう。
喧嘩を長引かせていいことはなにひとつありません。
はやめに仲直りすることが、これからも夫婦円満でいる秘訣といえるでしょう。
理由をきく
返事をしない理由がわからない場合は、旦那さんに直接理由を聞いてみましょう。
返事をしないのには、なにか旦那さんなりの理由があるはずです。
それと同時に返事をされないことは不愉快だということもちゃんと伝えておくといいですね。
共に生活しているのだから、返事くらいはしてほしいものです。
しっかりと話し合って、これ以上関係が悪化しないようにしてください。
「無視」されても気にしない
旦那さんが返事をしない場合に、無視することで
- 自分の要求を通そうとしている
- 自分の立場を優位に立たせようとしている
などのケースもあります。
旦那さんの機嫌を取ろうと、気を使っていると「無視すれば相手は聞いてくれる」というパターンをつくってしまうことも。
なので、そんなときは「無視」されることに振り回されず、相手のペースに合わせないようにしたほうがいいでしょう。
つまりは「調子にのらせない」ということですね。
夫婦の会話レス解消法!
セックスレスというのはよく聞きますが、会話レスともなってくると一緒に生活をしているうえで、ストレスしかないですよね。
毎日夫婦の会話がないなんて、お子さんがいる家庭であれば子供にとっても良くない環境です。
会話をしなくても居心地がいいという場合の沈黙は全然問題ないですが、ストレスがたまる沈黙は誰しも嫌ですよね。
夫婦で仲良く生活していくためにも会話は大切です。
その会話を作るためは
- 夫の話を先に聞く
- 雑談で会話のリズムを作ってみる
- 夫の好物を用意しておく
これらをポイントにおさえておくといいでしょう。
自分の話ばかりではなく、聞き上手になってあげることで、旦那さんも話そうという意欲がわきます。
そして雑談で会話のリズムを作ることで普段の何気ないことでも話すようになり、会話の多い家族になります。
夫の好物を用意しておくというのは、要は旦那さんの機嫌をとるためです。
特に話を聞いてほしい日などは、旦那さんの好物を用意しておけばきっとすんなり話を聞いてくれる雰囲気に持ち込めるはずです。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
旦那さんの返事が返ってこないのは
- 喧嘩をしたあと
- 機嫌が悪い場合
- 話を聞いていない
- 気持ちを落ち着かせている
これらの場合に多いことがわかりましたね。
夫婦にとって、会話はコミュニケーションを取るためにもとても大切なことです。
返事をしないならしないなりの理由を聞いて、話し合うということも必要になってくるのではないでしょうか。
夫婦ですから、お互いに気持ちよく生活するのが一番です。
楽しい何気ない会話が日常的にできることを祈っております。