家の掃除って何かと時間がかかりませんか?
私は要領が悪いのか何なのか、一度始めると結構な時間を使ってしまうことが多々あります。
ササって終わらせられる人もいるって聞くのですが、どうやったらササっと終わるのか…。
そこで今回は掃除の平均時間や頻度、掃除時間についてを書いていこうと思います。
主婦が掃除にかける時間と頻度の平均!
掃除は家事のひとつとされているので、主婦のとっては日常的な仕事です。
しかし毎日やっているという主婦もいればそうじゃない主婦もいますよね。
世の中の主婦は一体どの位の頻度で掃除をして、どの位の時間をかけているのでしょうか?
知り合いのお母さんたちに聞いたりなどして調べてみると意外に毎日掃除している主婦が多く、次いで週2~3回、週1回、それ以下となるようでした。
まず毎日掃除をする主婦の中には小さな子供やペットがいる人や、アレルギー持ちの家族がいる主婦の人が多くみられました。
意見としては
- 「子供が食べこぼす・散らかす」
- 「ペットの抜け毛があるから・誤飲を防ぐため」
などの必然的にしなければいけない状況であることが毎日掃除するという人が多く感じました。
アレルギーも意外と多く、ホコリで鼻水や咳が止まらなくなる人がいて、毎日の掃除機がけは欠かせないという感じでした。
毎日掃除機をかけたりするのは「そうしないといけない事情がある家庭」である場合も多いようでした。
家族に健康被害があると思うと「常にキレイにしておかなければ!」と思いますね。
週2~3回という主婦の場合は、他の家事との兼ね合いの中でそれぞれの割合を考えての回数なことがわかりました。
幼稚園に行く前の小さな子供がいたり妊娠している場合は無理は禁物ですし、食事や洗濯に比べると生活の上で掃除ができてなくてもそこまで深刻にならなくてもいい部分に思えるので、週2~3回は優先順位としては許容範囲だと思います。
コロコロなどのちょちょいとできる掃除をこまめにやっていれば、掃除機を出すような掃除は週に数回でも大丈夫と感じている人が多く見えました。
自分を振り返ってみても妊娠期はなかなか掃除も上手くできなかったし、出産後もしばらくは赤ちゃんが起きないようにしたいとかで掃除機もかける回数が少なかったように思います。
ハイハイを始めた時期あたりから毎日の掃除機が欠かせなくなりましたが、体調や家族に合わせて回数を決めて掃除機をかけるなどのすると、掃除のプレッシャーから解放されていいかもしれませんね。
週に1回の掃除派の主婦には兼業主婦の人が多くみられるようです。
フルタイム勤務をしている主婦の人は毎日どころか週1回の掃除すら大変ではあると思います。
実際は週の半分くらいは掃除したいと思っている主婦が多くみられますが、時間的な余裕がないので仕方なく…という人も見られました。
ロボット掃除機の購入を考えている主婦の人もいたので、印象的だなと思いました。
掃除時間についてはそれぞれで、長い主婦もいれば短時間で済ませる主婦もいるようでした。
我が家にもまだ小さいと言える子供もいるし、ペットがいるので「掃除をしなければ!」と思うことが多く、ほぼ毎日掃除機をかけたりコロコロでちょいちょいやっているのですごくわかります。
予定外の用事で掃除を簡単に済ませてしまうこともありますし、体調が悪ければ省いてしまうこともあります。
さっきも書きましたが私自身、生活において掃除の優先順位はそこまで高くないと感じているので他の家事や仕事との兼ね合いで回数を決めることは重要なことですよね。
要は家庭の状況に合わせて生活できる程度にキレイを保っておければそれでいいのです。
家の掃除に時間がかかるのはなぜ?
冒頭で書きましたが、私は本当に1度掃除を始めると割としっかりやらないと気がすまなくなってしまうので結構時間がかかります。
掃除に使う時間は本当に人それぞれで、入念に時間をかける人もいれば簡単に済ませる人もいました。
そして時間をかける人はやはりガッツリと家中を掃除する人が多く、一つの場所を10~20分程度かけて掃除しているように思いました。
「ガッツリ派」の掃除の内容で言えば
- 高い場所から順にハンドモップやハタキでホコリを落とす
- 机などを拭く
- 掃除機をかける
という一般的な流れで掃除している人が多いようです。
時間をかければその分キレイになるので、家をキレイに保っていたい主婦の場合は本当に時間がかかってしまうし、体力も使うので疲れてしまうこともあると思います。
実際、私自身も掃除はちょっとした大仕事になってしまうので、終わった時にどっと疲れてしまう時があるので、よくわかります。
しかしここで「あっさり派」の人の掃除模様も見てみましょう。
「あっさり派」の人は気になった部分だけをサラッと掃除している人が多く、日常の掃除にはコロコロやハンドモップがあれば良いという感じのようでした。
毎日サラッと掃除して、掃除機をかけるのは2~3日に1回くらいにして短時間で済ませているという人のお話を聞いていた時に、特別に事情がないならこの方法でも問題はないのかもしれないと私も思えました。
部屋数が多くあればその分時間がかかりますし、掃除の一連の流れを崩せないと毎回同じくらい時間がかかってしまいますよね。
でもせっかく掃除をするんだから納得できるようにしっかりやりたい気持ちもよくわかります。
ただ掃除にばかり時間をかけるわけにはいかないので、上手に工夫して折り合いをつけることも大切なことなのかもしれませんね。
掃除を早く終わらせるには?まずは片付け?
では、掃除を早く終わらせるためには何をしたらいいのでしょうか?
「まずは片付けをする!」という方法をとる人も多くいるのではないでしょうか?
「出したらしまう」、「使ったら戻す」といったことをしっかりとやっていれば部屋が荒れることはほとんどなくなるでしょう。
子供のおもちゃや絵本なども片付けができていなかったり、元の場所に戻せていないから部屋が汚く感じるのです。
ホコリなども少し座る時間があるのならその周りだけでもコロコロをかけたり、食器を洗うついでに水回りを少し磨くなど「ちょこっと掃除」をしているとまとめてやらなくてよくなるので、掃除時間が短縮できるように思います。
小さなことかもしれませんが、ちょっとの片付けやカンタンな掃除を毎日することによって大掛かりで長くかかる掃除を回避できているという話も知り合いの先輩主婦から聞きました。
掃除を手早く済ませたいのなら、日々の片付けや「ちょこっと掃除」をすることが重要なのだと思いました!
そしてガッツリ掃除派の私がその話を聞いた後に自分で考えてやり始めたことなのですが、1日の掃除の中で入念に掃除する場所をローテーションして、毎日全部をガッツリやらないように掃除することをしてみたら、掃除の時間が3分の1くらいに減ったのです。
今までは掃除だけで午前中が終わってしまうこともよくあったのですが、この「毎日一か所だけ入念にすること」を目標にやってみると、午前中に他の家事ができるようになったのです!
子供を持ってから掃除が思ったよりできなくて困った時期があったのですが、1か所だけでも納得いくまで掃除できていれば気持ちもスッキリします。
1回入念にやっておけば数日の間はそこの場所は「ちょこっと掃除」でキレイを保てることにも気が付けたので、無理してやることもなくなって家事の全体が早くできるようになりました。
実際に体験して感じた上での方法なので、掃除に時間がかかりすぎている人で同じようなタイプの人がいたら一度試してみてください!
オススメです!
まとめ
子供やペットがいると、毎日の掃除でもキレイな状態を保つのは難しく感じます。
しかし専業主婦にも兼業主婦にも他にやらなければいけないことがあって、掃除だけに時間を割くことは難しく感じてしまいます。
その上で他の家事との兼ね合いも含めて上手に時短ができると、他にもやりたいことができるようになるのではないかと思います。
手の込んだ料理を作ってみたり、お菓子を作ってみたりすることもできます。
お洗濯でも季節ものをまとめて洗濯したり干したり、衣服の入れ替えもできます。
自分の用事で出掛けたり、友人と会う時間もできたりします。
主婦にとって掃除は大事な仕事ではありますが、根を詰めてしまうと苦痛にしかならなくなってしまうので、ちょっとした工夫をして手早く済ませることも必要だと思いました。
掃除の時間を少しだけ、自分の時間にしてたまには身体を休めることも大切なので、身体にも気持ちにも無理のないように掃除ができるといいと思います。