その他主婦の悩み

子供乗せ自転車は電動か普通か?購入するならどっち?後悔しない方法!

自転車

子どもが1歳過ぎて大きくなってくると、子ども乗せ自転車の購入を検討する方が多いと思います。

電動アシスト付きか、普通の自転車か、悩みますよね~。
 

普通の自転車と電動アシスト付自転車で、価格は10万円ほど違ってきますので、私もだいぶ悩みました。
 

こちらの記事では、子乗せ自転車を電動にするか普通にするか悩んでいる方のために、選ぶときの注意点をご紹介したいと思います!

子供乗せ自転車を購入するなら電動と普通どっち?

自転車
 
以下の要素が当てはまる方は、断然電動アシスト付きにしたほうが良いです!

  • 年の近い子供を2人乗せる
  • 家の近くに坂道が多い
  • めったに車を運転しない
  • 子供連れで外出することが多い

 

  • 一人っ子
  • 年の離れた兄姉がいる
  • 自転車に乗せるのは一人だけ

という場合は、電動アシスト無しでも何とかなると思います。

また、自転車に乗る頻度が少ない方でしたら、普通でもよいと思います。
 

私の友達でも、主な移動は車だから自転車はほとんど使わないけど一応持っているという方は、普通の自転車を所有されていましたね。

特に買い物を子供を連れて自転車ですることになる方は、子どもに加えてスーパーの袋を持って自転車を運転することになるので、電動アシストがないと、危険なくらいフラフラしてしまいますよ!
 

私も子供が2歳になる頃に電動アシスト付自転車を購入しました。

初めて子供をのせて電動自転車を運転した時の、漕ぎだしの軽さには驚きましたし、普通の自転車と比べると運転している時の安定感が全然違うんですよね~。
 

それまでどこへ行くのも抱っこ紐かベビーカーで、買い物に行くのも一苦労、無理な外出はできない~と思って生活していましたので、身軽に出かけられるようになったことが本当に嬉しかったです。
 

子どもを二人乗せて毎日幼稚園の送り迎えをする生活をしていて、時には子供プラス買い物した袋も持って自転車を運転したこともありました。

電動アシスト付自転車でも事故はありますので、もちろん無茶な運転は禁物ですが、私の場合は数年間そういう生活ができたので、電動アシスト付にしてよかったと思っています。
 

子供乗せ自転車を買った後に後悔しない選び方

自転車
 
電動アシスト付自転車を買うとなったら大きな買い物なので、買った後に後悔しない選び方をしたいですよね!
 

子供乗せ自転車を選ぶときのポイントは以下のようなものがあります。

チャイルドシートの位置

フロント部分についているチャイルドシートは、一人でお座りができるようになる1歳頃から、15㎏くらいまでの子供を乗せることができます。

後ろのチャイルドシートは、運転している親が見えない位置になるためあまり小さいお子さんは不安があるので、2歳から6歳くらいまでの子供を乗せることができます。
 

また、フロントチャイルドシートが取り外しできるタイプの自転車もあります。

このタイプの自転車はフロントには荷物用のカゴがついていて、ハンドルの間あたりにチャイルドシートがつきます。

荷物入れがあって便利なのですが、フロントのチャイルドシートが小さめなので、二人の子供を乗せる場合は、少し不便かもしれません。

大きくなってきた子を後付けのチャイルドシートに乗せると、子どもの頭で運転している親が前が見えないということも起こります!

特に年子や2歳差くらいの子供二人を乗せる場合、下の子はある程度大きくなってもフロントチャイルドシートに乗ることになることも想定して選んでくださいね。
 

タイヤのサイズ

いろいろな子供乗せ自転車を見てみると、

  • 一般的なタイヤサイズ・・・26インチくらい
  • 小さめのタイヤサイズ・・・20インチくらい

があります。
 

運転する親の身長によって、使いやすさは変わってくると思うので、合うものを選ぶ必要があると思います。

しかし、タイヤサイズが小さめの自転車のほうが高さが低くなり、より安定感が増す印象があります。
 

また、タイヤが小さい自転車だと、大体のお子さんが4歳くらいになれば後ろのチャイルドシートに一人で登って座れるようになります。

親が抱っこして乗せる必要がなくなるので楽ですよ~!
 

アシスト性能、ギア付きかどうか

坂道が多い場所を走る場合や、移動距離が長い場合は、ギアがあると便利ですよね。

バッテリーの容量

バッテリーの容量が大きいほど、価格も上がってくるので、自転車を使う頻度や1日の走行距離にあったものを選ぶ必要があります。
 

価格

価格についてはだいたいの電動アシスト付自転車が13万から17万円くらいなのですが、人気メーカーの型落ちのものだとだいぶ安く購入できるのでおすすめです!
 

私は購入した年の前の年のモデル(定価は14万くらい)を型落ち価格で8万円で購入しました。

型落ちと言っても最新モデルと1年前のものだと性能はほとんど変わらないので、本当にお得です!
 

ちなみに、自治体によっては子育て支援の一環で「幼児2人同乗基準適合車BBAマーク」がついている自転車を購入するときに援助金が給付される場合がありますので、ぜひ調べてみてください。
 

子供乗せ自転車おすすめ人気ランキング


 
子供乗せ電動自転車で有名なメーカーは、

  • ヤマハ
  • パナソニック
  • ブリヂストン

などですよね。
 

その中でもいろいろなモデルがありますが、おすすめの人気モデルはこちらです!
 

1位 パナソニック ギュットミニDX 2018年モデル

137,900円(税込み)
 

パナソニックのギュットシリーズはとても人気があり、町でも良く見かけますよね!

前はカゴで後ろにリアシートが乗っているモデルもありますが、ギュットミニは荷物かごがなく前にチャイルドシートがついています。

なので、より安定感があり乗りやすい!ということで、ギュットならミニをおすすめします!
 

子供二人を乗せる方、今後二人も考えている方は、やはりフロントチャイルドシートのほうが安全で長く使うことができると思います。
 

2位 ブリヂストン bikke MOB dd 2018モデル

131,800円(税込み)
 

タイヤが小さいタイプで安定感があり、なんといってもデザインがかわいらしく、カラーバリエーションもおしゃれな印象です。

前にかごがついていて、後ろにリアシートがついているので、二人乗せる場合はハンドルの間にチャイルドシートを取り付ける形になります。

お子さん一人を乗せる予定の方に、おすすめですね!
 

また、ブリヂストンの電動自転車はバッテリーが優れているそうで、移動距離が長い場合は、ブリヂストンを検討してみてはいかがでしょうか。
 

3位 ヤマハ PAS kiss mini un PA20KXL

125,900円(税込み)
 

子供の足まで守る大きめのフロントチャイルドシートがついていますので、後部のリアシートを付ければ二人の子供を長く乗せることができます。

タイヤも小さめで、安定感があり、身長が低い人でも乗りやすそうな印象です。
 

ヤマハの電動自転車のアシスト性能は定評があるということで、安全性を重視する方にもおすすめです。
 

まとめ

以上、子供乗せ自転車は電動にするか、普通にするか、選ぶときの注意点について書かせていただきました。

まとめますと

  • 子ども二人を乗せる予定
  • 自転車の利用頻度が多い
  • 移動距離が多い
  • 自転車で買い物に行く
  • 車を運転しない

という方には電動アシスト付自転車がおすすめ
 

電動アシスト付自転車を選ぶときには

  • チャイルドシートとお子さんの年齢のバランス
  • タイヤの大きさ
  • ギアが必要かどうか
  • バッテリー容量と移動距離のバランス

などに注意して選ぶ。

ということになります。
 

私も電動アシスト自転車を購入して数年になり、いまだに毎日のように使っています。

1度購入したら長年乗ることになる自転車なので、よりよいものを選んでいきたいですね!
 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

その他主婦の悩み
その他主婦の悩み

その他主婦の悩みについてのカテゴリーです。

他の記事も読みたい方はこちらをクリックしてください。

その他主婦の悩みカテゴリーへ