夫の物忘れがひどい!!
「ついでにアレ買ってきて」って言っても、忘れちゃう。
週末の予定も、伝えておいたのに忘れちゃう!
会話をしてても、物の名前を忘れちゃうから、なかなか話が進まない”(-“”-)”
これって、もしかして・・・認知症!?
たかが物忘れといっても、あんまり続くと心配になりますよね(>_<)
病気なの?年のせいなの??
それとも、私の話をちゃんと聞いてないだけだったりして!?Σ(・ω・ノ)ノ!
夫の物忘れがひどくて気になるとき、私たちはどうしたらいいのでしょうか。
原因や対策をまとめてみました!
夫のひどい物忘れの原因は?加齢?
最近、夫の物忘れがひどすぎる!!
そんな時は、こんなことが原因かもしれませんΣ(゚Д゚)
加齢
なんと!!脳の老化が始まるのは、20代からΣ(・ω・ノ)ノ!
でも、ご安心ください。
だからといって、二十歳を過ぎたら衰える一方というわけではありません!
脳は、適度な刺激を与えることによって活性化させることができます。
脳を活性化させることで、記憶力の低下を予防することができますよ(^O^)
睡眠不足
ヒトは、眠っている間に記憶の整理を行います。
ですから、毎日しっかりと質の良い睡眠をとれていない人は、要注意!
記憶したことが、必要な時に必要な形で思い出せなくなってしまいます。
ストレス
強いストレスを受けることも、記憶力の低下に影響します。
ストレスに気を取られて、見たこと聞いたことに集中できないため、「あれ、そんなことあったっけ??」という状態になりやすいのです。
これは授業中、全く別の考えに夢中になっていて、後から習ったことをろくに思い出せない!という状況に似ているような・・・(^_^;)
また、強いストレスが原因で眠りが浅くなったり、よく眠れたとしても記憶の整理にムラができてしまうこともあります。
食事
食事内容の変化が、記憶力に影響しているケースも考えられます!
私たちの体は、言うまでもなく食べたものからできていて、食べたもので動いています。
たとえば、これを食べると頭が良くなるといわれるDHAやEPA。
夫が普段食べているものに、どれほど含まれているでしょうか!?
日本人の食事は、戦後の数十年間で劇的に変わっています!!
ハンバーガーも、パスタもパンも、昔はこんなにメジャーではなかったはず・・・。
私たちの設計図である遺伝子は、こういったものを材料にしてうまく動けるようには作られていないのかもしれません(;゚Д゚)
病気
脳や記憶に関わる病気が原因で、物忘れがひどくなっている場合もあるでしょう。
考えられる病気は、
- 認知症
- アルツハイマー
- 脳こうそく
など、いろいろあります。
食事や睡眠など、生活スタイㇽに問題が見当たらない場合。
また、暮らし方を改善しても物忘れが改善してこないような場合には、病院を受診してみるのもいいですね。
心配している人にとっては、「病気なのか、病気じゃないのか」がはっきりするだけでも、大きなストレス軽減になります。
たとえ病気が見つかっても、早く発見するほど手の打ちようもあるというものです(^-^)
夫の物忘れを改善する方法!
夫の物忘れ、何か思い当たる原因は見つかったでしょうか??
物忘れを改善するためには、原因を取り除いていくことです。
体を動かす
体を動かすことで、全身の血行が良くなります。
すると、脳にもしっかりと新しい栄養が届けられ、活性化することができますよ。
休みの日に、家族で体を動かす習慣をつけるのもいいですね♪
睡眠の質を上げる
睡眠の質を左右するのは、眠りについてからの90分間!
この時間をぐっすりと眠ることができれば、睡眠の質はグンと上がります(*‘∀‘)
仕事が忙しくて、眠る直前まで考え事をしていたり、暑さ寒さで気持ちよく眠りにつけないようなことはないでしょうか??
理想は、眠りたい時間の90分前に入浴すること。
お風呂で上がった体温が下がるにつれて、自然と眠くなってきます。
また、寝る前にお酒を飲む習慣がある夫には、それをちょっとやめてみてもらいましょう。
起きている間にアルコールの代謝が間に合わないと、就寝中にアルコールが抜けた反動で目が覚めてしまったりします。
寝酒をやめるだけで、思いのほかよく眠れるかもしれませんよ(^O^)
脳を休める
ストレスにさいなまれていたり、難しい案件を抱えていたりすると、だんだん脳もいっぱいいっぱいになってきます。
私も、仕事がいくつか重なったところに、役員の仕事だとか子どもの学校行事だとかが入ってくるとかなり限界に・・・(;´д`)
必要なことはできる限りメモしているのですが、子どもとの口約束や物をしまった場所など、ちょっとしたことが次々抜け落ちてしまうんですよね(T_T)
経験上、そういうときは、ちょっと脳をアイドリング状態にしてあげるといいみたいですよ!
私の場合は、無性にパズルゲームをしたくなります(笑)
すると、いくらか記憶の整理が進むようで、終わった仕事の内容をストンと忘れる代わりに、うっかりやり残していたことを思い出したり!
少なくとも、頭が限界に達してイライラしたり、落ち込んだり、やけになったりはしないで済んでいます(^^;)
食事の質を上げる
食べるものも重要です!
マグロや青魚
物忘れには、DHAやEPAを含む魚を意識的に食べると効果的♪
魚よりもお肉を好む夫には、ツナやつみれなど、食べやすいものから魚料理を増やしてあげましょう!
オリーブオイル
油の選び方にもポイントがあります!
加熱調理には、オリーブオイルを使いましょう。
スーパーなどで手に入る油のほとんどは、加熱調理中に酸化し、体の老化を促進してしまいます(>_<)
大豆・卵黄
大豆や卵黄などに含まれるレシチンも、記憶力に維持にぜひ取り入れたい成分です!
和食には、大豆と相性のよい料理がいろいろありますよね?
普段洋食を食べることが多い夫には、煮物や納豆など、和食を食べる機会を増やしてあげましょう(^-^)
ダンナさんが外国の方なら話は別ですが―――。
実際にやってみると、日本人には、日本で昔から食べられていたものを食事の軸にする方が、心身があるべき状態に落ち着くように感じませんか(^-^)
病気の治療をする
病気が原因の場合は、早期発見早期治療が一番です。
診察を受けて、何もなければ幸いですし、病気が見つかれば、それは記憶力改善への第一歩です!
不安があるときは、一度病院で相談してみましょう。
物忘れと認知症の違いとは?
物忘れ
物忘れは、誰にでも起こります。
ストレスや脳の容量オーバーで、一時的に、物事をうまく記憶できなかったりするときは、体や心を休めることで回復します。
また、加齢による物忘れでは、記憶を思い出すのに時間がかかるのが主な原因です。
「記憶することができないわけではない」点が、認知症とは違うところ。
例えば、認知症の人は食事をしたこと自体を忘れてしまうことがありますが、物忘れの場合は、食事をしたことは覚えています。
その時何を食べたのか、食べたものの名前は何だったかが、すぐに思い出せないだけなのです。
認知症
認知症の場合、「思い出せない」のではなく、「覚えられない」のが特徴です。
自分が新しく体験したことを記憶できないため、食事をしたのにしていないといったり、何度も同じことを尋ねたりしてしまいます。
私の祖母は晩年、子どもが電話をかけると、「もう、ごはん食べたの?」という質問を何度も何度も繰り返していました!
きっと、「ちゃんとごはんを食べているかな?」と気にしていてくれたのでしょう(^-^)
でも、自分がそう質問したことも、ひ孫から「食べたよ!」と言われたこともすぐに忘れてしまうので、ちっとも会話が進みません。
それでも答えるたびに嬉しそうにしてくれるので、子どもも時折苦笑しながらひたすら「食べたよ!」といい続けていたものです。
反面、認知症の人は、認知症になる前の記憶はしっかり保持しています。
こちらから昔のことを聞くと、饒舌(じょうぜつ)に教えてくれるような場合でも、新しいことが記憶できないようなら認知症を疑ってください。
まとめ
夫の物忘れの原因は、認知症などの病気の可能性の他、ストレスや睡眠不足、加齢などで覚えたり思い出したりすることが難しくなっているだけのケースもあるとわかりました。
生活の中で、どんな時にどんなことを忘れてしまっているのか、気をつけて様子を見てみましょう!
原因によっては、私たちがサポートしてあげられることもありそうですね(^-^)
実をいうと、私も20代の頃、友だちから「今日その質問、3回目だよ!」と言われたことがありました(;゚Д゚)
これではまるで、認知症のようですが・・・。
幸いにも、どうも一時的なものだったようです(;^ω^)
当時はいくつも違う分野のレポートを書かなくてはいけなくて、食事もろくに取れず、睡眠時間も削って、ずーっと座りっぱなし!
今思えば、記憶力を下げそうな要素しか見当たらない生活でした!!
健康なはずの人でも、いろいろな負担が重なれば、いろいろなタイプの物忘れを発症することがあるのかもしれません。
夫の物忘れも、時々なら多めに見てあげましょう!
北風と太陽みたいに、責めるよりも優しく休ませてあげた方が得策ですもんね(^_-)-☆