姑の悩み

姑の嫁への嫌み対処法!嫌みを言う心理とは?なぜ嫁姑は上手くいかない?

姑

あなたは、姑と上手くいっていますか?

姑から嫌みを言われて、悩んでいませんか?
 

嫁姑問題は、昔から代々伝わる悪しき伝統というか、永遠のテーマですよね。。
 

私は結婚7年になりますが、新婚当初は義実家に帰る度に姑に嫌みを言われるのが嫌で嫌でたまりませんでした。

姑に会う前には、気持ちが乗らないだけでなく、実際に体調を崩す嫁もいるそうですよ。

それくらい嫁をいびる姑って存在するんですよね。
 

今回は、姑の嫌みへの対処法姑が嫌みを言う心理嫌みがエスカレートして暴言や嫌がらせをされたらどう対処するかをまとめましたので、是非参考にしてみてくださいね。
 

姑の嫌みへの対処法とは?

姑
 
会う度嫌みを言ってくる姑の言葉に、いちいち傷ついていては心が持ちません。

そこでまず初めに、姑の嫌みへの対処法を紹介します。
 

1.話を広げない返事をする

姑は様々なことで嫌みを言ってきます。

そこで、嫌みを言ってきた内容が広がる前に、即その会話を終了させます。
 

例えば、

  • 「はい」
  • 「そうですか」
  • 「分かりました」

など、角の立たない程度に興味のない返事をします。
 

何かしらの反応があると思って嫌みを言ってきた姑は、あまりにそっけない反応に、次に言う言葉を失くすかもしれません。
 

2.ニコニコと受け流す

ちょっとお馬鹿だと思われるかもしれませんが、嫌みを嫌みと感じていないという反応をします。
 

例えば、料理の味が悪いと言われたら、

お義母さんとは味覚が違うんでしょうか?私の料理が世界一って○○さん(旦那さん)は言ってくれるんですよ。

と返します。
 

子どものしつけのことで嫌みを言われたら、

○○さんが、君が毎日一生懸命頑張ってくれるから、△△(子ども)は本当に素直で優しい子に育っているね、ありがとうって言ってくれるんです。私幸せです~。

と返します。
 

全く姑の嫌みが心に響いていないような、幸せ全開をアピールしてみてください。

きっと、嫌みに対してわーわーと言い返す以上に爽快な気分になれると思います。
 

3.夫や舅を味方につける

男性は女性よりも鈍感だと感じることはありませんか?

私の夫は本当に鈍感で、私が姑の嫌みに傷ついているなんて、打ち明けるまで全く気が付いていませんでした。

母親がそんなことするわけないと思っていたのでしょうね。
 

私の場合は、義実家で姑とキッチンに一緒に立っている時に嫌みを言われることが多く、だいたいその時、夫はテレビを見たり舅と話をしたりしていました。

なので根回しとして夫に、キッチンで私と姑が2人になった時の会話を意識して聞いてもらえるようにお願いしておきました。
 

夫が黙ってキッチンの方を見ていると、舅もつられて何となくキッチンを気にかけていました。

姑はいつものように私に嫌みを言いましたが、それを聞いていた夫は私に助け舟を出してくれました。

もちろんそれを舅も見ていて、姑はバツの悪そうな顔をしました。
 

なかなか全面対決をしにくい嫁姑関係です。

夫から姑に直接、「嫁に意地悪を言わないでくれ」と言ってほしいと頼むことは私にはできませんでしたが、こうして味方になってくれることが、すごく嬉しかったです。
 

姑が嫌みを言う心理!なぜ嫁を嫌うの?

姑
 
では次に、そもそもなぜ多くの姑が嫁に嫌みを言うのでしょうか?

なぜ嫁を嫌うのでしょうか?
 

その理由を考えていきたいと思います。
 

1.息子を取られた

息子を持つ母親に聞くと、「息子はまるで恋人」だとよく聞きます。

そんな恋人を奪った嫁のことを、可愛いと思えるはずはありませんよね。
 

でも、息子が選んだのは自分ではなく嫁

そんな悔しい思いから、嫁に嫌みでも言わなければ気が済まない、といったところでしょうか。
 

嫌みを言うことを認めるわけではありませんが、分からなくもない気がします。
 

2.自分が姑から嫌みを言われていたから

若かった頃、自分が姑からいびられていたという経験を持っている姑は世代的にとても多いと思います。

昔は今以上に嫁いびりは当たり前のようなところがあったようです。
 

自分がされた嫌な経験を繰り返すべきではないと思ってくれれば良いのですが、どうしても同じような態度を取ってしまう姑もいるようです。。
 

3.女として負けたくない

いくつになっても女性は女性です。

息子が連れてきた若い女性に対し、息子や夫がチヤホヤしていたら、ライバル心が芽生えます。
 

だから、

  • 料理の腕
  • 家事の手際の良さ
  • 家族への心配り

など色んな事に対して、嫁に嫌みを言うことで自分の方が上だということをアピールするのです。
 

嫌みがエスカレートして暴言や嫌がらせされたらどう対処する?

ストップ
 
多少の嫌みは我慢できても、エスカレートして暴言や嫌がらせをされる程になったら、もう耐える必要はありません。

何かしらの手段で対応しましょう。
 

1.会わない

顔を合わせなければ、嫌みを言われることはあまりありませんよね。

電話をかけてきてまで嫌みを言う姑もいるかもしれませんが、少なくとも会う機会を減らせば嫌みを言われる回数は減ります
 

年末年始やお盆、その他にも連休など、年に何度も義実家に行く人も多いと思いますが、冠婚葬祭などを除けば、義実家への帰省は無理にしなくても良いと思います。
 

私の知り合いは、法事以外はここ何年も旦那さんと子どもだけで帰省していますが、何の問題もないと言っていました。

姑に会いたくなくて帰省するのが嫌なのであれば、帰省しないという選択肢もあります。
 

2.介護をしないと伝える

介護をしたくないということを直接嫁から姑には言いにくいでしょうし、旦那さんに言ってもらうにしても、表現が難しいところではあります。
 

そこでおすすめは、理由が嫁への嫌みであることは言わず、「嫁が介護について悩んでるんだよね。この関係性で老後ちゃんと上手く支えていけるのかなって。」などと、暗に伝えてもらいます。

どんなに意地悪していても将来はちゃんと看てくれる、なんていう期待は持てないのだ、嫁にちゃんと優しく接しなくては、と気付いてもらえるようにします。
 

3.姻族関係終了届を提出する

姻族関係終了届というものをご存知ですか?
 

姻族関係終了届を提出することにより、配偶者の死後、配偶者の血族と縁を切ることができます。

逆に言うとこれを提出しなければもしも旦那さんに不幸があった時、愛する旦那さんはもうこの世にはいないにも関わらず、嫌みを言われ続けた姑を含め、旦那さんの血族に扶養義務が発生することになります。
 

姻族関係終了届を提出することに関して、配偶者の血族の許可は必要ありません
 

メリットとして、この書類を提出することによって、自分自身がある程度の安心感を得ることができます。

旦那さんに対しては、本気で姑の嫌みに苦しんでいることを分かってもらうことができます。
 

もしそのことを姑に伝えた場合は、反省するかもしれませんし、怒るかもしれません。

それでも姻族関係終了届を提出することは自分の自由なので、姑の嫌みに耐えられない時は、検討してみてください。
 

まとめ

姑の嫌みへの対処法、姑が嫌みを言う心理、嫌みがエスカレートして暴言や嫌がらせをされたらどう対処するかを紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
 

結婚当初の私は、なぜそんなに我慢していたのかと思う程姑に気を遣っていましたし、嫌みを言われたことに対して、自分の出来が悪いのだと責めることもありました。
 

でも結婚して年数も経ち、だんだん我慢ができなくなって夫に打ち明けて、味方になってくれてもらうことができて、本当に良かったと思っています。

姑は、息子が嫁の味方だと思って諦めてくれたのかもしれませんし、嫁という存在に慣れたのか嫌みを言うことに飽きたのかは分かりませんが、だんだん口出しをしてくることがなくなりました。
 

  • 姑の嫌みに悩んでいる人
  • 帰省する度に吐き気がする程辛い人
  • 正直会いたくないと思う人

など本当にたくさんいると思います。

どうぞ無理をしないでください
 

嫁という立場はそんなに弱くありません。

旦那さんは、あなたを選んだのです
 

でも紹介した通り、姑には嫁に嫌みを言いたくなる理由があります。

でもそれは本人が自覚していない場合がほとんどです。

我慢をし過ぎず、自信を持って姑と接してください。
 

是非姑の嫌みへの対策をして、これ以上傷つかないように過ごしてくださいね。

姑の悩み
姑の悩み

姑の悩みについてのカテゴリーです。

姑の悩みについて他の記事も読みたい方はこちらをクリックしてください。

姑の悩みカテゴリーへ